11月からアンサンブルでの本番が続いております。
12月だけでなんと4回!しかもそのうち2回は同日でした。こんなことは初めてかも!?
その1
12月10日㈮ 善楽寺報恩講
昭和歌謡オンパレード! Cl ASax二重奏で伺いました。
1.世界の国からこんにちは
2.いつでも夢を
3.鈴懸の径 〔Cl Solo〕
4.春よ、来い 〔ASax Solo〕
5.365歩のマーチ
6.明日があるさ
Cl Yさんが、自作の伴奏音源を作ってくれました!
その2
12月11日㈯ 善楽寺報恩講
報恩講2日目は、Fl Cl ASax BSax の木管四重奏
1.きらきら星
2.小さな世界
3.星に願いを
4.炎
5.高原列車は行く
6.上を向いて歩こう
仏様の前での演奏は、このメンバーで厳かになるはずもなく (≧▽≦)
皆さんの手拍子に合わせて、楽しく演奏できました!
その3
12月11日㈯ フローラル花夢館神戸店
クリスマスナイトマルシェ
善楽寺さんでの演奏が終わって、1時間半後に本番。Fl Cl ASax BSax の木管四重奏です。
1.きらきら星
2.小さな世界
3.星に願いを
4.炎
5.クリスマスドリーム
6.上を向いて歩こう
花夢館さんでも、生演奏は初めての試みだったそうで、新聞やチラシ、SNSでも宣伝されていて、駐車場が満車になるほどの大盛況でした。
大垣ケーブルテレビさんが取材にいらしていて、放映されているようです。
番組の最後まで、私達の演奏を使ってくださっているようで、ビックリです!
お花屋さんでの演奏も初めてで、お花やツリーに囲まれて、幸せな時間でした。
その4
12月16日㈭ 表佐地区いきいきふれあいサロン
今年最後の本番でした。Fl Cl ASax BSax の木管四重奏です。
クリスマス会ということで、垂井町表佐地区のご高齢の方がたくさん集まられました。
1.小さな世界
2.星に願いを
3.炎
4.高原列車は行く
5.上を向いて歩こう
歌を口ずさむ方の声が聞こえたり、手拍子したり、身体でリズムを取っている様子がみえたりして、楽しんでいただけたかなと。
いずれの場所でも、日頃生演奏に触れる機会があまりない方が多いようで、「良かったよ!」「やっぱり生演奏はいいね」「感激しました!」とお声をかけていただきました。
善楽寺さま 花夢館神戸店さま 表佐地区ささえあい連絡会さま
足をお運びいただいた皆さま
そこへは行けないけれどと応援のメッセージをくださった皆さま
ありがとうございました。
これからも、こうした演奏の機会がいただければ、がんばって準備したいと思います( ꈍᴗꈍ)
コメント