小ホールでの練習です。
今日から、岐阜県吹奏楽コンクールの地区大会がスタートしています。団員の中にはお子さんが出場している人もいて、お休みの人、お迎えのため途中で帰った人もいました。いよいよコンクールシーズン到来ですね!
いつもは大所帯のサックスパート🎷珍しく普通のバンド並の人数でした
練習したのは
・ふるさと
・君が明日と呼ぶものを
・希望の坂
・自由曲
・課題曲
コンクールで演奏する2曲は、音楽の流れの中で気になるところを練習しました。
イメージをみんなで共有して、それに近づくようにお互いの音を聴きながら…
気になるピッチを聴き逃さない音楽監督は、あっちもこっちも捕まえて修正していきます。
静かな場面は本数を減らして、流れの中で違和感が出ないように調整します。
最後、課題曲の練習の最中にチューバのSくんが滑り込んできました。改めてお布団の大切さを実感!
練習後、『勉強会』という名の飲み会が行われました。お店名物の大きな唐揚げで、机の上がギュンギュンです
今日の練習の振り返り、先日配信が始まった定期演奏会の話題…
いつも練習時間の中ではゆっくり話すことが難しいので、こういう機会にみんなで今後の練習どういうことに時間を使いたいのか、今日の練習のどこが良かったのか、色んな話を聞くことができて、楽しかったです🎵
コンクールまで残りわずか。いい演奏を目指して練習に励みます!
以上、事務局M1号がお伝えしました。
コメント