3/20(祝) 練習日

今日は祝日ですが、珍しく練習です。
明日、土曜日に場所が借りられなかったので、変則になっています。
定期演奏会では恒例となってきた、Saxパートのアンサンブル。
開演前に、ホワイエで演奏しています
今年も予定しているのですが、練習がなかなか出来なくて、どうしようか・・・と相談しています。
で、小ホールの倉庫の中に篭って、用意している楽譜をとりあえず吹いてみました
そうこうしているうちに、合奏が始まるようです。
扉が開いて、「はじまるよ!」と B.Cl の M先輩が声を掛けてくださいました。
そそくさと、席へ急ぎます


今日は、定演1部の曲を練習しました。
まず、祝典序曲です。
音楽監督いわく、サービステンポだそうです。
それでも、まだまだ指が回りきりません
もっと、個人練習がしたい!  でも、時間が取れない  と思っているのは、私だけではないはず・・・
金管さんも、苦しいですが、特にファンファーレはたっぷりと自信を持って吹きましょう。
次に、北川木挽歌による幻想曲です。
ObのRちゃんが、曲の始まる前に帰られたので、Ob Solo の後、com moto からです。
Fl が 2人参加でしたので、冒頭の流れる水音に しばらく時間が割かれました。
かなり重要ですね。
この曲は、Fl ・ Cl が 全編を通して、流れる川・水の音を表現しているので、
流れるようにを意識して、がんばって下さい
Jからは、ヘリコプターの空撮映像が眼前に浮かぶような、曲調に変わります。
雄大な山河の様子を表現できるといいのですが。
垂井・関ヶ原あたりの山々から、相川・揖斐川を経て、海へ続く感じ???
もしくは、濃尾平野から逆を行って、最後に陽が落ちる・・・
ボツボツにならないように、気をつけましょう。  苦しいけど・・・
最後に課題曲をやりました。
まだ楽譜が来て間もないので、とにかく回数こなして覚えなくては
E からのシロホン。 初めて聞いたんですが、オクターブで32部音符を刻まなくてはいけません。
出来なければ、片方だけで良いと書いてあるそうです。
だって、両手ともこのリズムを刻むのはかなり難しいですよね・・・
でも、うちの鍵盤担当はやってくれるはずです    とプレッシャーをかけられたHちゃん
頑張ってね~   私、SoloはHちゃんのテンポに乗せるからね~
と、さらにプレッシャーを掛けてみたりして・・・
IのMaestoso の前、16分音符が余分に入ってるのが、タイミングが合わないですよね
いっそのこと、前の小節から5拍振ったらダメ? 
本来はダメなんでしょうが、定演はとりあえずってことで・・・
とにかく、ここから先は、テンポが揺れて、しっかり付いていかないと、重りがどんどん足に付いて、
一歩も前に進めないぃぃぃ  ってことになりかねません。
ちゃんと東へ辿り着きましょう
次回練習は、22日(日)と また変則で、しかも新歓見学会です。
練習前にはPL会も予定されています。
また、定演PJの方で、演出のリハが予定されていて、関係の方は連絡がいっているはず・・・
皆さん、ふるってご参加下さい

コメント

  1. ちびママ より:

    課題曲かなりへこんでるHです
    パーカス会議のじゃんけんでシロフォンパートから一度は逃げられたんですが・・・
    後日、やっぱりお願いしますと私の元へ戻ってきました
    毎日ドライブ中、リピートしながら聞いてハンドルをガンガン叩きながらイメージトレーニングしているのに、合奏になると・・・
    まだまだ練習不足です
    Fクン帰ってきて~(心の叫び

  2. TSS事務局員 より:

    頑張って~!!!
    もう、この一言に尽きます
    合奏になると、テンポも違うしねぇ・・・
    Hちゃん、Perc. なのに、リズムが入るまで結構時間掛かるよね
    正に、努力の人です
    応援してるよ~!気を送らないかんねハァァァァァ~ ハッ

タイトルとURLをコピーしました