1/29(土) 練習日

今日は 久々に5時すぎに到着

 

椅子ならべからスタートです。

北中の皆さんが入るので、椅子の数の見当がつかず…

すごーくたくさん出してみたんですが、足りてましたか

 

Sopranoのコルクにグリスを塗ろうと思って、いつものように容器を押したら

パキッ!

 

凄い音と共に赤いグリスがダラ~っと出てくるじゃないですか

 

長く使ってたので、プラスチックの容器が劣化してたのに加えて、寒さでパキッといっちゃったみたいです

 

せっかく早く行ったのに、グリスの片付けに追われて肝心の練習が…

 

さて、合奏の基礎練は久しぶりにTipsの表表紙裏のバリエーションをやりました

曲の中でアーティキュレーションを揃えるためにも、普段から取り組みたいですね。

また、音階を吹くだけでも、頭の中で音程をイメージしてそこを狙って吹くのは大事だと思います。

金管さんはもちろん、キーである程度の音程を取れる木管でも、やっぱり狙って吹かないと、細かなピッチは合ってこないので。

 

赤ちゃんを抱いた、見学の方がみえました

なんでもSax吹きさんとの事

しかも偶然、A.SaxのSちゃんとお知り合いとか

勝手にご縁を感じてしまいました

 

 

合奏は演奏会一部の曲を。ファンタジア イン G

 

ジュビリー序曲

 

の2曲をやりました。

 

ファンタジア~ は、冒頭のテンポがまだイン テンポで吹けてないので、メトロノームを使って、引き上げないといけませんね

他にも曲中にテンポの変わるところについていけてません。

 

ジュビリーですが、私、冒頭のテンポの中でしっかりリズムがとれなくて、四苦八苦してます

ゆっくりすぎて、待ち切れないのが大半と思われるんですが…

最後に吹いた時に少し掴めた気がしたので、次にやるときにはモノにしたい

変拍子には、幾分慣れてきました。

練習にこれてない皆さんせめて、楽譜を見ながら音を聞いて、拍子は入れてきてくださいね

 

明日も練習あります。

の予報なのでちょっと心配ですが…

 

奮ってご参加下さい

コメント

  1. パパイン より:

    昨日、赤ちゃんを抱いて 見学されていたのは、
    音楽監督によると 覚太郎先生の御孫さんだったそうな。

タイトルとURLをコピーしました